バルミューダ
バルミューダ株式会社 (英: BALMUDA Inc.) は、東京都武蔵野市に本社を置く日本のメーカー。
「最小で最大を」を理念に、デスクライトや扇風機、加湿器、ヒーターといった製品をつくっている。初期はデスクライトやノートパソコン用冷却台など、デスク周りの製品を開発・販売していたが、リーマンショック後、方向転換を行う。現在は扇風機・ヒーター・加湿器・空気清浄機といった空調関係の製品が中心となっている。2011年ごろから数々のデザイン雑誌等で取り上げられるようになり、また大手メーカーにはない発想が評価され、デザイン賞も受賞するようになって来ている。

師走IPO四天王とは・・・
どうも 管理人のワガママひげおやじです。
「師走IPO四天王」、過去2回に渡って記事にしました。


マザーズ市場の「師走IPO四天王」
配信元:みんなの株式著 者:MINKABU PRESS投 稿:2020/12/28 17:00
12月IPO銘柄を総括して、セカンダリーで成功したといえるのは正直かなり少ない。セカンダリー参戦の投資家も含め“ウインウイン”の関係を築き上げている完全合格点の銘柄は、中小企業向け経営プラットフォームを手掛けるココペリ<4167.T>、EC支援ビジネスを展開するいつも<7694.T>、スマートフォンアプリ開発をノーコードで提供するヤプリ<4168.T>、消費者向け電力・ガス切り替えプラットフォームを運営するENECHANGE<4169.T>の4銘柄で“直近IPO四天王”といっていいかもしれない。
~みんなの株式記事一部抜粋
みんかぶさん(みんなの株式)で取り上げられたんですね。 そのうちの「ヤプリ」に当選していたものですから、ずっと気にして見ている訳です…。
前回(1/8)までの株価推移は・・・

0%のところが初値ラインになります。 100%ラインは初値から2倍、マイナスであれば初値を下回っていることになります。 銘柄の前の丸数字は、2020年12月のIPO(師走IPO)26銘柄の中で、初値からの最大騰落率順位になります。
我が「ヤプリ」は パッとしないなぁ…ということを記事にしていました(笑)。
ところが2週間たって、変化が表れてきました・・・
1/22時点での推移は・・・

(前回) 順位 | 銘柄名 | 公募価格 |
初 値 | 最大終値 | 最大騰落率 | 1/22株価 | 1/22時点 |
(3)↑ 1 | バルミューダ | 1,930 | 3,150 | 10,030 | 218.4% | 9,700 | 207.9% |
(1)↓ 2 | ENECHANGE | 600 |
2,400 | 6,300 | 162.5% | 4,695 | 95.6% |
(2)↓ 3 | ココペリ | 1,600 |
3,610 | 8,720 | 141.6% | 7,550 | 109.1% |
(4)- 4 |
ウェルスナビ | 1,150 |
1,725 | 3,150 | 82.6% | 2,903 | 68.3% |
(8)↑ 5 | Fast Fitness Japan | 1,150 | 1,150 | 5,160 | 72.0% | 5,160 | 72.0% |
(7)↓ 8 | いつも | 1,540 | 3,610 | 5,510 | 52.6% | 4,995 | 38.4% |
(11)-11 | ヤプリ | 3,160 | 5,240 | 7,200 | 37.4% | 7,130 | 36.1% |
師走IPO四天王や他の銘柄を尻目に、この2週間の「バルミューダ」の伸びがえげつないことになってます。 初値から3倍以上、公募価格からは5倍以上の値を付けています。
何がこんなに買われている原因なんでしょうか?
バルミューダ株式会社
管理人的には 名前くらい知っていますが、製品を購入や使用したことはありません。トースターが有名でしたよね!?
出典:バルミューダ株式会社様 HPより
ホームページを覗いてみると、最初に出てきたのはお洒落な掃除機でした。 スピーカーなんかも載ってますね。
機能+デザイン…って感じでお洒落ですよね。 ですけどね…。 何でこんなに株価が上がってるんでしょう?
![]()
出典:「みんなの株式」様 HPより
あてになるかは分かりませんが、個人予想では高いと感じてる方が多いんでしょうか。 管理人もちょっと過熱してる気がするんですが…。
Fast Fitness Japan
バルミューダ程ではないにしろ、「Fast Fitness Japan」が調子いいみたいですね。 1月22日に高値を更新してきています。
![]()
出典:株式会社Fast Fitness Japan様 HPより
フィットネスクラブも厳しいだろうとは思うんですが、アフターコロナの優良株ということなんでしょうか…。 株って難しいですね…。
肝心のヤプリは・・・?
じわじわ来てるんですけどね。 正直迷ってるんですよね…。 もう売っちゃって利確するか、もう少し保有して夢を見続けるか…。
2021年のIPOも始まりましたしね。 利確して軍資金に回したいんですけどね…。
本当にね、
どうしたら いいの~!?
いや、失礼いたしました。
2021年のIPOも続々と承認されています。
IPOって全然当たらないんで どうしてもセカンダリーに参戦したくなっちゃうんですが、管理人は基本スルーの姿勢です。 「ヤプリ」みたいに当選した銘柄も、初値売りを基本に考えています…。
こんな管理人は40代50代の投資初心者・未経験者の方向けに発信しているつもりです。 もちろん若い方の閲覧も大歓迎です! 是非応援していただけると心の励みになります!! 応援の仕方は、この下の方にある「にほんブログ村」の このブログに投票 ってボタンを押したり、ブックマークや「にほんブログ村」でフォローする…といった感じです。 これからも小市民LIFE編集部の記事を、よろしくお願いいたします。
小市民LIFE編集部