【投資川柳】シリーズ第10弾!
2020年も いよいよ大詰めとなってまいりました。 投資を始めて1年、投資川柳を始めて10作目! 副題は「~年の瀬 編」。 まったくPV伸びないシリーズ…。それではご覧下さい!
閑古鳥シリーズ・・・
どうも 管理人のワガママひげおやじです。
2020年になって投資とブログを始めた、ワガママでひげのおやじ、ワガママひげおやじです。
10月12日から始めた【投資川柳】。 本当にPV伸びない、閑古鳥シリーズです…。
全然PV伸びないんですが、前回の句でIPOブロガーの「Prof.新城」様からコメントをいただきました!
管理人から見たら、雲の上に御殿を構えるIPOブログの巨人さまです…。Prof.新城さま、本当にありがとうございました!!
エントリー№010

【投資川柳】№010
1年生 無事これ名馬と 言い聞かせ
1年生
「1年生」って言葉は初々しいですね。 投資を始めたばかりの管理人のことです。
無事これ名馬と
「無事之名馬」。能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬は名馬である…との考え方を表した格言だそうです。 投資の世界では、まず(損失を大きくして)退場しないことが大事である…とされます。
言い聞かせ
立場が上の者が下の者にしっかりと説明して、そのことを理解して認めるようにすること。 ただし今回は自分に言い聞かせています。
解説・・・
管理人は2020年から投資を始めて1年間になりました。 たいした儲けをだすことが出来ず、他人のSNSなどを見ては ため息などをついておりました…。 でも ふと考えると、少ない資金で始めて、増えもしなかったけど退場せずに済んでいる。 あぁ、それだけでも十分じゃないか。俺はまだ1年生なんだから…。
そんな負け惜しみのような心情を詠んだ句になります…。
最後に・・・
ついに【投資川柳】シリーズ、10句目になりました! いかがでしたでしょうか? 本当にPV伸びないんです…。 そんな中でProf.新城さまにいただいたコメントは嬉しかったですね。皆さんからのコメントも大歓迎です! 是非応援していただけると心の励みになります!! 応援の仕方は、この下の方にある「にほんブログ村」の このブログに投票 ってボタンを押したり、ブックマークや「にほんブログ村」でフォローする…といった感じです。 これからも小市民LIFE編集部の記事を、よろしくお願いいたします。
また最近めっきり書いていませんが、投資以外のことも書いていたりしてます。 「おすすめ記事」には投資以外の記事が多めになっていますので、そちらも是非ご覧になって下さい。
それでは皆さん、よい投資ライフを~!
ワガママひげおやじ様
こんにちは、同じIPOブロガーのProf.新城と申します。
毎回、IPO川柳を読まさせていただいています。
私は、川柳はよくわからないのですが、本日アップした記事にIPO川柳っぽい
ことを書いてみました。
わけのわからない(センスの欠片もない)川柳もどきになってしましました。
真似をしたわけではありませんが、どこかでワガママひげおやじ様を意識して
いたようです。本音ですよー!
失礼ながら、ブログ内に「ワガママひげおやじ」様のお名前は掲載しません
でしたが、IPOブログを見てくれる読者の皆様だったら、直ぐにわかることでしょう。
笑えるIPO川柳を楽しみにしています。
それでは また (^^)/~~
― コメント原文ママ ―