【投資川柳】シリーズ第六弾!
投資初心者がついついやっちゃうこと、ついついそう思う気持ちを 詠んだ句になります。 副題は「~投資夢見る編」。 それではご覧ください!
さっぱりシリーズ・・・
どうも 管理人のワガママひげおやじです。
2020年になって投資とブログを始めた、ワガママでひげのおやじ、ワガママひげおやじです。
10月12日から始めた【投資川柳】。 全然PV伸びないシリーズ…。
あまりにもPV伸びなくて 本当にどうしようか悩んでます…。 でも20句は頑張るって決めたしなぁ…。
エントリー№006

【投資川柳】№006
高配当 ただそれだけで 欲しくなり
高配当
高配当とは 高配当株のことですね。
高配当株
高配当株とは 配当利回り(1株当たり配当金÷株価)の高い株式のことで、一般的には 3%以上の利回りのものを言う。
ただそれだけで
何の理由もない、純粋にそのことだけで。 ある意味条件反射のような…。
欲しくなり
欲しくなっちゃうんですよね~。 一度欲しくなっちゃうと もう止まりません。 欲しくて欲しくてたまらない! …って、そんな感じです。
解説・・・
もうこれは解説要らずですね…。 高配当ってだけで欲しくなっちゃうんですよ…。 実際には買わないですけどね、何でもかんでもは。
でも株だけじゃなく インフラファンドにも手を…

最後に・・・
管理人が2020年10月現在 保有している高配当株たちです…。
・KDDI(4.14%)
・ソフトバンク(7.13%)
・東京インフラ・エネルギー投資法人(6.90%)
・モーニングスター(3.35%)
※管理人取得単価と予想配当金にて計算
まぁ 訳あって取得したものなどありますが、しばらく長期保有しようと思ってます。 配当金もらわなかったら 意味ないですもんね。
早いもので六句目になりますが、いかがでしたでしょうか? しょーもない記事ですが、皆様の応援で 質が上がったりするかもしれません(笑)。応援の仕方は、この下の方にある「にほんブログ村」の このブログに投票 ってボタンを押したり、ブックマークや「にほんブログ村」でフォローする…といった感じです。 これからも小市民LIFE編集部の記事を、よろしくお願いいたします。
IPOに全力で申込んでいますが、中々当たりません…。 そろそろ当たったよ~って記事も書きたいので、各証券会社さん よろしくお願いいたします(笑)。
そんなIPO当選についても、また別の記事で・・・。