日本の携帯電話の契約数のシェアは、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの大手3社で87.4%(2019年12月 総務省発表)と ほぼ3社で独占状態です。
その3社の株価に最近 大きな変化が・・・

KDDI と ソフトバンクは購入したが…
どうも 管理人のワガママひげおやじです。
2020年になって投資とブログを始めた、ワガママでひげのおやじ、ワガママひげおやじです。
管理人は最近、KDDI と ソフトバンク の株を購入しました。


上記が KDDI と ソフトバンクを購入した時の記事になります。
・・・まだ。
9月のキャリア3社の株価・・・
KDDI
出典:SBI証券様 HPより
ここ3か月の株価のグラフです。 安いなぁと思って買ったんですが…

↑ こんなことありましたからねぇ…。 9月末で権利落ちってこともあります…。
株価そのまま、配当そのまま、ならば丸2年でトントンです…。
ソフトバンク
出典:SBI証券様 HPより
SBI証券のポイント欲しさに POに参加して当選したものです。

買ったときは良かったんですけどねぇ。 ちなみに こちらは配当利回りがすごく高いので、このままいけば次の配当金でプラ転です。
NTTドコモ
出典:SBI証券様 HPより
ローソク足では分かりづらかったので、ラインチャートです。
ずぅ~っと、KDDIよりも株価は低かったんです。
9月28日終値:2,775円
9月29日終値:3,213円
9月30日終値:3,885円
わずか2日で1,110円、40%も値上がりしました。
その理由は・・・
NTT、ドコモを完全子会社化へ
NTT、ドコモを完全子会社化へ
携帯値下げと成長両立
©一般社団法人共同通信社
NTTドコモの完全子会社化に向け、国内で過去最大規模の株式公開買い付けを実施するとオンラインで発表したNTTの澤田純社長。右はNTTドコモの吉沢和弘社長=29日午後
NTTは29日、上場子会社のNTTドコモの完全子会社化に向け、株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。TOB期間は今月30日~11月16日で、買い付け価格は1株3900円。必要な資金として最大4兆3千億円の融資を三菱UFJ銀行など六つの金融機関から受ける。一体的な経営でドコモの競争力を強化し、菅義偉首相が意欲を示す携帯電話料金引き下げに対応しながら成長を目指す。
完全子会社化が完了すると、ドコモは上場廃止となる。オンラインで記者会見した澤田純社長は「財務基盤を整えることで値下げの余力が生まれる」と説明。携帯料金引き下げを検討していくと明言した。
NTTドコモの看板=29日、東京都港区
出典:一般社団法人 共同通信社
この2日間のNTTドコモの爆上げは、この記事の内容が原因です。 親会社であるNTTが ドコモの株を3,900円で買いますよ、と ぶち上げたんです。 3,900円より安く手に入れることが出来れば 確実に儲けがでるために爆上がりしました。 出来高もすごいですね。
運がいいとか 悪いとか 人は・・・
無縁坂
作詞・作曲:さだまさし
母がまだ若い頃 僕の手をひいて
この坂を登る度 いつもため息をついた
ため息つけば それで済む
後ろだけは見ちゃだめと
笑ってた白い手は とてもやわらかだった運がいいとか 悪いとか
人は時々 口にするけど
そうゆうことって 確かにあると
あなたをみてて そう思う忍ぶ不忍無縁坂 かみしめる様な
ささやかな 僕の母の人生いつかしら僕よりも 母は小さくなった
知らぬまに白い手は とても小さくなった
母はすべてを 暦に刻んで
流して来たんだろう
悲しさや苦しさは きっとあったはずなのに運がいいとか 悪いとか
人は時々 口にするけど
めぐる暦は 季節の中で
漂い乍ら 過ぎてゆく忍ぶ不忍無縁坂 かみしめる様な
ささやかな 僕の母の人生
運がいいとか 悪いとか…って聞いたり、言ったりすると 必ずと言っていいほどこの歌を思い出します。
携帯キャリア3社の中で、唯一 手にしていないNTTドコモだけが爆上がりし、残りのKDDIとソフトバンクは 大幅な含み損…。
実はNTTドコモより先に ソフトバンクが 株式買付(MBO)か!? …ってニュースもあったんです…
出典:YouTubeチャンネル「高橋ダン」より
まぁ そのうちお願いしますよ、孫さん。
最後に(長期保有のつもり…)
元々 長期保有のつもりでしたから。 KDDI も ソフトバンクも高配当ですから。
言い訳っぽいですか? まぁ 言い訳なのかな?
高配当ポートフォリオ 目指していきますよ…。

管理人は普段、IPO投資を行っています。

投資の話以外では、子どものことや 暮らしのことなんかも記事にしています。



まぁ 長期保有しますよ、えぇ しますとも…(涙)