ロボットアドバイザーはどれがいいの? AI投資が気になるけど何を選べばいいか分からない!!…って人は必見! WealthNavi vs THEO vs FOLIO ROBO PRO! 2020年8月23日より開始しました!

今週の成績発表!(10/26~10/31)

恐ろしいほど下がってます。 アメリカ市場も3月以来じゃないですかね、こんな下げ。
グラフは日付で揃えてますので 分かりづらいですが、WealthNavi は 1日早く値動きします。 そしてROBO PROは 土曜日更新があり、月曜日の更新がありません。
10/26 | 10/27 | 10/28 | 10/29 | 10/30 | 10/31 | |
ウエルスナビ | A | B | C | D | E | ― |
テ オ | E’(先週) | A | B | C | D | ― |
ロボプロ | ― | A | B | C | D | E |
↑こんな感じにすると 比較しやすくなります。
それを並び替えてやります。
E’ | A | B | C | D | E | |
ウエルスナビ | 99,848 | 98,431 | 97,681 | 94,915 | 95,881 | 95,084 |
テ オ | 99,110 | 97,927 | 97,187 | 94,923 | 95,769 | ― |
ロボプロ | 100,384 | 99,801 | 99,637 | 97,735 | 97,774 | 97,951 |
↑こんな感じになりました。
先週からの騰落率が WealthNavi は-4.77%に比べ、ROBO PROは-2.42%なんですよ! すごくないですか!? 2.35%の差って! その訳はROBO PROのポートフォリオで記述します…。
ドルベースでの資産評価

WealthNaviとTHEO、差はほとんどなくなりました。
E’ | A | B | C | D | E | |
ウエルスナビ | 952.97 | 938.72 | 935.21 | 909.78 | 915.89 | 909.49 |
テ オ | 946.16 | 934.06 | 930.73 | 909.92 | 915.49 | ― |
ロボプロ |
↑並び替えるとこんな感じです。(ROBO PROはドルでの資産公開ありません)
来週からは ドルベースでの資産評価はやめておきます。 ROBO PROがドルベースで資産評価を始めれば復活するかもしれません…。
エン エン コイ コイ
WealthNavi のポートフォリオ

4,764円が消えてしまいました(泣)。 運用額を見ればすべてが赤で 下がっています。 比率が緑で 上がっているところは、下げ幅が小さくて 相対的に上がっています。
THEO のポートフォリオ

本当に真っ赤っかです(笑)。 いやいや笑えない…(泣)。
ROBO PRO のポートフォリオ

今週のメインイベントです! 米国株のポジションがゼロになっています!! そして何と金の比率が49.72%! ほぼ半分が金です(笑)。 知らない間に 48,000円のゴールドホルダーになっていました(笑)。
この大胆なポジションチェンジが他2社との差になっています。 今回の暴落ではとても有効になっていますね。
今週のまとめ
2020年10月30日相当 | トップとの差 | 先週との差 | ||
1位 | ロボプロ | ¥97,774 | ― | -¥2,217 |
2位 | ウエルスナビ | ¥95,881 | -¥1,893 | -¥3,675 |
3位 | テ オ | ¥95,769 | -¥2,005 | -¥3,146 |
3社揃えるために THEOに合わせて表記しています。
今回の暴落では ROBO PROが 頭一つも二つも抜け出たイメージです。 ただ毎回同じ結果になるかは分かりません。また、上昇相場であれば WealthNaviが強いようにも思います。 リスク許容度についてはMAXにしていますが、過去記事を参照してください。



管理人のワガママひげおやじは、IPO投資に全力で取り組んでいます。
↓IPOについての記事など↓

さらに「-5%ルール」投資法を実践しようとしています。 先週ついに発動して 購入いたしました!
↓「-5%ルール」については↓



また、投資のこと以外でも たまに記事にしています。
そんな投資のこと以外については、また別の記事で・・・。