ロボットアドバイザーはどれがいいの? AI投資が気になるけど何を選べばいいか分からない!!…って人は必見! WealthNavi vs THEO vs FOLIO ROBO PRO! 2020年8月23日より開始しました!

ロボアドに興味があるなら・・・
どうも 管理人のワガママひげおやじです。
2020年になって投資とブログを始めた、ワガママでひげのおやじ、ワガママひげおやじです。
投資を始める時に 一番最初に考えたのが ロボアドでした。 WealthNavi と THEOを検討したんですが、1%の手数料が高いという概念にとらわれ インデックス型の投資信託を購入した経緯があります。 それから数か月、Twitterでフォローして下さっている「ナナナさん」のブログで FOLIO ROBO PROを知りました。
ROBO PROの売り文句は「AIで相場を先読みする進化版ロボアドバイザー」。
手数料1%が それほど高くないと思うようになっていた管理人は、先行組のWealthNaviとTHEOの2社とともに 2020年8月23日、「ロボットアドバイザー三つ巴検証!」として運用を開始いたしました。
リスク許容度についてはMAXにしていますが、過去記事を参照してください。



今週の成績発表!(11/2~11/7)

本当にビックリさせてくれますね。どうなってるんでしょうか 株式市場は。 ROBO PROと WealthNaviが 早くもプラ転です。
グラフは日付で揃えてますので 分かりづらいですが、WealthNavi は 1日早く値動きします。 そしてROBO PROは 土曜日更新があり、月曜日の更新がありません。
11/2 | 11/3 | 11/4 | 11/5 | 11/6 | 11/7 | |
ウエルスナビ | A | B | C | D | E | ― |
テ オ | E’(先週) | A | B | C | D | ― |
ロボプロ | ― | A | B | C | D | E |
↑こんな感じにすると 比較しやすくなります。
それを並び替えてやります。
E’ | A | B | C | D | E | |
ウエルスナビ | 95,084 | 96,306 | 97,690 | 99,183 | 100,316 | 100,056 |
テ オ | 95,279 | 95,279 | 97,482 | 98,670 | 99,255 | ― |
ロボプロ | 97,951 | 98,893 | 99,275 | 100,290 | 101,239 | 101,035 |
↑こんな感じになりました。
先週負けてた分を 一気に取り返してきました WealthNavi! 先週からの騰落率はROBO PROの+3.15%に比べ、WealthNavi は+5.23%なんです! まさに守りのROBO PROに対して攻めのWealthNavi、そんな風に感じています。
そして 管理人的には見放し気味だったTHEOに、キラリと光るものを感じた今週でした。詳しくはTHEOのポートフォリオの項で解説します。
WealthNavi のポートフォリオ

株式の上昇が そのままWealthNaviの上昇です。 比率に大きな変化はありませんが 現金が減っているので 動きはあったのでしょう。
THEO のポートフォリオ

THEOは大きく動かしましたね。 米成長株(SPYG)と欧州株(FEZ)の割合を減らし 新興国株(VWO)を買増し、米物価連動債(VTIP)を無くし 米国リート(XLRE)を買増ししています。
ETFをただ買って保有しているだけなら ロボアドは必要ありません。 ただのリバランスではなく、フレキシブルな銘柄選定には 好感が持てますね。
ROBO PRO のポートフォリオ

先週の大胆なポジションチェンジが 今週も利益を生み出しましたが、アメリカの爆発力を取り込むことが出来ずに 他2社と差を詰められてしまいました。
今週のまとめ
2020年11月6日相当 | トップとの差 | 先週との差 | ||
1位 | ロボプロ | ¥101,239 | ― | +¥3,465 |
2位 | ウエルスナビ | ¥100,316 | -¥923 | +¥4,435 |
3位 | テ オ | ¥99,255 | -¥1,984 | +¥3,486 |
3社揃えるために THEOに合わせて表記しています。
先週は ROBO PROが 頭一つ抜け出したイメージでしたが、WealthNaviはやはり上昇相場に強かったですね。さらに言えば、THEOは見切り時を考えなきゃ…と思っていましたが 少し面白い動きを見せてくれました。 もう少し長い目で見てもいいのかなと思っています。
そもそも 運用する期間や 運用者のリスク許容度などにより、実績も変わってくることは言うまでもありません。 それでも気になってしまう実力の程…。
管理人のワガママひげおやじは、IPO投資に全力で取り組んでいます。
↓IPOについての記事など↓

さらに「-5%ルール」投資法を実践しています。 ついに発動して 購入いたしました!
↓「-5%ルール」については↓



また、投資のこと以外でも たまに記事にしています。
そんな投資のこと以外については、また別の記事で・・・。