ロボットアドバイザーはどれがいいの? AI投資が気になるけど何を選べばいいか分からない!!…って人は必見! WealthNavi vs THEO vs FOLIO ROBO PRO! 2020年8月23日より開始しました!

今週の成績発表!

まずはアメリカさんの調整、やってくれましたね…。 これが怖くてこの企画のスタートを渋ってたんですが 仕方ないですね。 暴落時の検証なんかも出来ると思えばこれくらい…、これくらい…(涙)。
先週の記事でロボプロの日にちを1日ずらすと書きましたが、なかなか煩わしいので 土曜日まで集計することにしました。
ボウラク コワイ…
さらに分かってきたこと・・・
運用開始から2週間。 さらに分かってきたことがあります。
ウエルスナビの反映、早い
グラフを見ていただくと分かると思いますが、暴落の日にちがウエルスナビだけ1日早くなっています。 運用先が全く違う訳ではないので、値動きの反映が早いということです。
ロボプロは土曜日にも反映される
前述した繰り返しになりますが、フォリオ ロボプロは土曜日にも値動きが反映されます。 他の2社は土曜日に反映されないので、金・土・日の資産評価額に変わりはありません。
ウエルスナビと比べると1日遅い運用成績の反映(管理人推測)になりますが、土曜日で追いつくことになります。 ただし月曜日の値動きもあるんですよね…。 ここはまだ謎で、管理人の頭では処理できていません。 ウエルスナビとテオは週5回、ロボプロは週6回の値動きということになります。
テオは1日遅くて土曜もない…
前述2つを組み合わせた形ですが、要するにウエルスナビの1日遅れのような値動きです。
さらに言うと…

どうでもいいことですが、土日の資産評価額を見ることは出来ません。 土曜日に反映されているロボプロはもちろん、ウエルスナビも土日の資産評価額を見ることが出来ます…って金曜日と同じですが。
ロボプロはドルでの評価がない・・・
これも先週の記事で書きましたが、何とかして欲しいですね。

ウエルスナビ、ドルベースではマイナス転落です…。 為替で辛うじてプラスになっている感じです。 9月7日(月)には円ベースでもマイナス転落しそうです…(泣)。
WealthNavi のポートフォリオ

計算すると ¥100,075 になるんですけど、よく分かりません。 ご愛敬でしょうか。
THEO のポートフォリオ

何か真っ赤っかです。 悲しくなりますね…。
ROBO PRO のポートフォリオ

不動産の含み損益が+2.56%ってとこに目が行きますが、全体の比率が0.72%では…。
管理人的1番人気のROBO PRO、頑張って欲しいですね。
今週のまとめ
まだわずか2週間。 されど2週間! どうでしたでしょうか?
今週はアメリカさんの調整がかなりきつかったですネ。 来週以降もどうなるか分かりません。 そんな時に3社に違いが出てくるのか? 検証はまだ始まったばかりです。
各ロボアドの現金(2020年9月6日時点)
・WealthNavi … ¥279(先週比-15)
・THEO … ¥192(先週比-1,088)
・ROBO PRO … ¥5,100(先週比-20)
ポートフォリオの現金を比べてみると、THEOに動きがみられました。相変わらず ROBO PROは ¥5,000以上残しています。
10万円しか入金していないため、5%も残している計算です。 効率が悪いのか、それとも有事の隠し玉なのか…。 どちらにしろ今後に期待です。
この三つ巴検証では、ちょいちょい管理人の期待値が前面に出ています(特にROBO PRO)が、数字の方は改ざんなく公平に発表していますのでご容赦ください。
管理人のワガママひげおやじは、IPO投資に全力で取り組んでいます。
↓IPOについての記事など↓

さらに「-5%ルール」投資法を実践しようとしています。
↓「-5%ルール」については↓


また、投資のこと以外でも たまに記事にしています。
そんな投資のこと以外については、また別の記事で・・・。