ロボットアドバイザーはどれがいいの? AI投資が気になるけど何を選べばいいか分からない!!…って人は必見! WealthNavi vs THEO vs FOLIO ROBO PRO! 2020年8月23日より開始しました!

今週の成績発表!(9/21~9/26)

THEOは休日の反映がまったくありません。 同日で比較すると分かりづらいです。
・WealthNavi は 反映が1日早い
・ROBO PRO は 土曜に反映され月曜がない
上記を頭に入れて比較してみると、グラフが WealthNavi だけ左にズレている形になっています。 …と言っても、21(月)・22(火)が 祝祭日だった為にTHEOの形もズレています。
今は始めるべきじゃない!?…の理由とは?
まず前提として、
・2020年8月23日に各社10万円を入金・運用開始
・その後入金なしの為、積立投資ではなく一括投資
以上で管理人は検証しています。
2020年9月現在 各社の運用開始最低資金が10万円となっており、これが「今は始めるべきじゃない!?」最大の原因です。
毎月10万円ずつ積立投資が出来る人は関係ありません。 いつ始めても特に問題ありません。 それこそが積立投資の良いところだと思います。
ただし、最初に10万円で開始して 月々1万円とか2万円とか積み立て投資する場合や、最初に100万円を一括投資する場合には注意が必要! …ということです。 運用開始時の資金のウエイトが大きく、運用成績に影響を及ぼすためです。 そして運用成績に影響を及ぼす もう一つの要因に投資対象があります。
最大の投資対象「アメリカ市場」・・・
コロナショックで暴落した世界の株価は、歴史的に類を見ない金融緩和で 急速に回復しました。 回復はおろか アメリカ市場のNASDAQやS&P500指数は、史上最高値を更新するほどの勢いを見せていました。
そんなアメリカ市場も9月の頭を境に下落(調整)基調になっています。
出典:SBI証券様 HPより
上記は 管理人がロボアド運用開始した2020年8月23日~9月25日までの「S&P500」と「日経平均」の日足チャートになります。
この期間の騰落率を見てみると…
・S&P500 … -3.87%
・日経平均 … +0.95%
・WealthNavi… -3.98%
・THEO … -3.84%(1日分未反映)
・ROBO PRO … -3.48%
各ロボアドの投資対象が アメリカ株式市場だけではないこと、為替の影響も受けること、などを考慮しても アメリカ市場を注視した方がいいのでは?…が管理人の考えです。
状況を見極める・・・?
繰返しになりますが、積立投資はいつ始めても あまり問題になりません。 各ロボアドの運用開始最低資金の10万円と同じか、それ以上の額を積立てる場合は 今すぐ始めましょう(笑)。
また 10万円よりも低い額で積立てる場合でも、いつまで経っても始められないリスクや、運用開始資金の10万円も徐々に薄まっていくことを考えれば、いま始めても問題ないかも知れません。 そもそも いつの時代でも分散投資を意識し、一括投資をなるべくしないことが 大事な考え方なのでしょう。
アメリカ市場が調整局面であること、大統領選挙を控えていること、この2つが大きな要因となって「今は始めるべきじゃない!?」と考えています。
今週のまとめ
スタートから1か月。 各社にそれほど大きな違いはなさそうですが…。
アメリカさんの調整局面はいつまで続くんでしょうか…。 来週以降もどうなるか分かりません。 そんな時に3社に違いが出てくるのか? 検証はまだ始まったばかりです。
各ロボアドの現金(2020年9月26日時点)
・WealthNavi … ¥285(先週比±0)
・THEO … ¥404(先週比+304)
・ROBO PRO … ¥2,936(先週比-2,205)
ポートフォリオの現金を比べてみると、ROBO PROがついに動きました(笑)。 先週から2,205円も減っています(笑)。 ガンバレ!
この三つ巴検証では、ちょいちょい管理人の期待値が前面に出ています(特にROBO PRO)が、数字の方は改ざんなく公平に発表していますのでご容赦ください。
管理人のワガママひげおやじは、IPO投資に全力で取り組んでいます。
↓IPOについての記事など↓

さらに「-5%ルール」投資法を実践しようとしています。 大きな調整があれば是非実践したい投資法です。
↓「-5%ルール」については↓


また、投資のこと以外でも たまに記事にしています。
そんな投資のこと以外については、また別の記事で・・・。