ロボットアドバイザーはどれがいいの? AI投資が気になるけど何を選べばいいか分からない!!…って人は必見! WealthNavi vs THEO vs FOLIO ROBO PRO! 2020年8月23日より開始しました!

今週の成績発表!(10/5~10/10)

おめでとうございます、ありがとうございます!
どうも~、「一人 祝辞・答辞」で~す!! ってくだらないこと言いたくなるくらい嬉しいですね(笑)。 約1ヵ月ぶりのプラ転です。
グラフは日付で揃えてますので 分かりづらいですが、WealthNavi は 1日早く値動きします。 そしてROBO PROは 土曜日更新があり、月曜日の更新がありません。
10/5 | 10/6 | 10/7 | 10/8 | 10/9 | 10/10 | |
ウエルスナビ | A | B | C | D | E | ― |
テ オ | E’(先週) | A | B | C | D | ― |
ロボプロ | ― | A | B | C | D | E |
↑こんな感じにすると 比較しやすくなります。
それを並び替えてやります。
E’ | A | B | C | D | E | |
ウエルスナビ | 97865 | 99633 | 98730 | 100087 | 100856 | 101330 |
テ オ | 97947 | 99305 | 98494 | 99675 | 100483 | ― |
ロボプロ | 98236 | 99515 | 99033 | 99986 | 100648 | 101514 |
↑こんな感じになりました。
WealthNavi と ROBO PRO のデッドヒートでしょうか。 THEO が少しだけ苦しくなってきたか? 来週の挽回に期待です。
ドルベースでの資産評価

WealthNaviとTHEO、やはりちょっと差がついてきたでしょうか。
E’ | A | B | C | D | E | |
ウエルスナビ | 928.88 | 942.53 | 934.62 | 944.41 | 951.67 | 958.59 |
テ オ | 929.82 | 939.14 | 932.44 | 940.60 | 947.68 | ― |
ロボプロ | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
↑並び替えるとこんな感じです。(ROBO PROはドルでの資産公開ありません)
ROBO PRO もドルでの資産公開して欲しいですね。
WealthNavi のポートフォリオ
出典:ウエルスナビ株式会社様 HPより

すべてが上がってます。 その中でも米国株ですね。 …ってことは まだまだ気が抜けないですね、大統領選まで。
THEO のポートフォリオ
出典:株式会社お金のデザイン様 HPより

なぜか収支が合わないんですが、気にしたらいけません。 合計だけ見てたらいいんです、合計だけ。 それが「ほったらかし投資」ですからね(笑)。
ROBO PRO のポートフォリオ
出典:株式会社FOLIO様 HPより

他の2社と違うのは、米国株ではなく 新興国株の割合が 1番大きいということです。
運用開始時(8/23)
・米国株(VTI) … 37.29%(¥37,255)
・新興国株(VWO) … 7.92%(¥7,915)
10月11日時点
・米国株(VTI) … 26.69%(¥27,098)
・新興国株(VWO) … 32.72%(¥33,220)
米国株の比率が10.6%落ちて 新興国株の比率が24.8%上がっています。 じゃあ残りの14%近くは何が…っていうと、債券です。 債権全体の割合が22%から8%に落ちています。 攻めてますね~。
今週のまとめ
2020年10月11日時点
・WealthNavi … ¥101,330
・ROBO PRO … ¥101,514
・ 差分 … ¥184(先週は¥371)
3社全てがプラ転した今週でしたが、THEO が少し弱い感じでしょうか。 その分 下げも少ない感じです。 管理人が設定できる限りの リスク許容度MAXにしたんですが(ROBO PROはそもそも設定なし)。
大統領選挙も控えていますし まだまだ予断は許しませんが、頑張って欲しいですね。
管理人のワガママひげおやじは、IPO投資に全力で取り組んでいます。
↓IPOについての記事など↓

さらに「-5%ルール」投資法を実践しようとしています。
↓「-5%ルール」については↓


また、投資のこと以外でも たまに記事にしています。
そんな投資のこと以外については、また別の記事で・・・。