炎の10番勝負とは…
2020年を締めくくるIPOラッシュ! 12月18日(金)まで平日の毎日抽選発表が行われてきました。その10日間を炎の10番勝負として公開! ただし10番勝負では書ききれなかった抽選分が本日出揃いました! 果たして結果やいかに!?
小市民LIFE編集部

番外編 12月23日(水)
どうも 管理人のワガママひげおやじです。
2020年から投資とブログを始めた、ワガママでひげのおやじ、ワガママひげおやじです。
早速発表していきます。
【4172】東和ハイシステム
野村證券 | 落選 |
SBI証券 | 落選 |
みずほ証券 | 落選 |
SMBC日興証券 | 落選 |
楽天証券 | 落選 |
ダメでしたね…。
【7360】オンデック
野村證券 | 落選 |
SBI証券 | 落選 |
みずほ証券 | 落選 |
大和証券 | 落選 |
岡三オンライン証券 | 落選 |
楽天証券 | 落選 |
終わりました…、2020年。
撃沈した銘柄
・【9145】ビーイングホールディングス
・【4019】スタメン
・【7944】ローランド
・【7092】Fast Fitness Japan
・【6612】バルミューダ
・【6229】オーケーエム
・【7031】インバウンドテック
・【4165】プレイド
・【4020】ビートレンド
・【4167】ココペリ
・【7358】ポピンズホールディングス
・【4166】かっこ
・【4935】リベルタ
・【7694】いつも
・【7342】ウェルスナビ
・【4170】Kaizen Platform
・【4169】ENECHANGE
・【6230】SANEI
・【4881】ファンペップ
・【4884】クリングルファーマ
・【7695】交換できるくん
・【7359】東京通信
・【4171】グローバルインフォメーション
・【4172】東和ハイシステム
・【7360】オンデック
※ビーイングホールディングスは4(金)発表
青下線の6社はSBI証券のIPOチャレンジポイント狙いです。SBI証券で1口のみの応募のため、思惑通りではあります。
10番勝負結果・・・
0勝4敗(通算:1勝105敗)
終わりました…。 なんか…ね。
一応 今年IPOを始める時に、2~3回当選して、30万円くらい儲けがでたらいいなぁ…って思ってたんです。
・1度目の当選
【7087】ウイルテック
公募価格:1,200円
初 値 :1,200円
初値売損益:初値売りせず
現在価格:708円(-49,200円)※12/23現在
・2度目の当選
【7351】グッドパッチ
公募価格: 690円
初 値 :2,757円
初値売損益:+206,700円
そして 3度目の当選が「ヤプリ」になります。

上場2日目の「ヤプリ」は…
・3度目の当選(初日の様子)
【4168】ヤプリ
公募価格:3,160円
初 値 :5,240円
初値売損益:初値売りせず
初日終値:4,500円
少しホールドしておけば 上がるんじゃないかと思って、初値売りしなかったんです。 そしたら初値からかなり下がってしまい…。 初値と比べれば-74,000円でした…昨日。
ところが・・・ 今日は・・・
「ストップ高っ~!」
5,200円で終了しております♡
3つ当選して 2つをまだ保有していますが、本日時点での評価額は
-49,200+206,700+204,000 = 361,500円
まだ最終的に売却してないので分かりませんが、ひとまず目標クリアでいいんじゃないでしょうか。
最後に・・・
この記事や、炎の10番勝負!シリーズを読んでくださった方、本当にありがとうございました。
管理人的に結構頑張ったIPO投資、1年目にしてはまずまずだったんじゃないでしょうか。 またSBI証券さんのIPOチャレンジポイントも結構貯まりましたので、また記事にしたいと思います。
こんなブログですが、管理人は40代50代の投資初心者・未経験者の方向けに発信しているつもりです。 もちろん若い方の閲覧も大歓迎です! 是非応援していただけると心の励みになります!! 応援の仕方は、この下の方にある「にほんブログ村」の このブログに投票 ってボタンを押したり、ブックマークや「にほんブログ村」でフォローする…といった感じです。 これからも小市民LIFE編集部の記事を、よろしくお願いいたします。
また最近めっきり書いていませんが、投資以外のことも書いていたりしてます。 「おすすめ記事」には投資以外の記事が多めになっていますので、そちらも是非ご覧になって下さい。
それでは皆さん、よい投資ライフを~!