この記事は-5%ルールが発動するかどうかの確認用になります。毎週木曜日の夜にアップし、週末に更新いたします。 -5%ルールって何?…気になった方は過去記事からお読み下さい。

-5%ルールについては下記をクリック↓

10月末、ルール発動し購入
どうも 管理人のワガママひげおやじです。
2020年になって投資とブログを始めた、ワガママでひげのおやじ、ワガママひげおやじです。
-5%ルール、10月末に条件が発動し 購入するに至りました。いい感じに押し目買いが出来ていますので チェックしてみて下さい。

まぁ今週は発動なしでしょう。 というより、しばらくは無いかもしれません。 もともと過去20年間のデータ検証では、1年間に1~2回発動が平均ですから。
今週のS&P500の騰落率

11月19日20:00現在、先物も0.4%ほど下げています。 年末に向けてどういう動きをしていくんでしょうか。 コロナは相変わらず猛威を振るっていますが…。
※11月20日22:00追記
先物は微減です。昨日もマイナスから始まりましたが、最後は上げて終わりましたのでどうなるでしょうか。
今週の日経平均の騰落率

11月17日に26,000円を付けたんですが、その後下げています。先物も少し下げていますので、今週は25,500円を境に終了するんでしょうか。
※11月20日22:00追記
やはり25,500円がポイントでした。 来週は火曜日から市場再開ですが、どうなるんでしょうね。
今週のまとめ
週ベースの騰落率が-5%を下回ったら一括購入する「-5%ルール」。 -5%ルールって何だよって方は下記をクリック!

何か有事があれば 1日ですごいことになります。
2020年暴落率TOP5:日経平均
・3月13日 -6.08%
・3月 9日 -5.07%
・3月26日 -4.51%
・4月 1日 -4.50%
・3月12日 -4.41%
2020年暴落率TOP5:S&P500
・3月16日 -11.98%
・3月12日 -9.51%
・3月 9日 -7.60%
・6月11日 -5.89%
・3月18日 -5.18%
本当の暴落では 週どころか1日で5%以上下げています…。
この間の下落の時に もっと買えばよかったとちょっぴり後悔している管理人ですが、発動時にも定額を投入するのが正しい「-5%ルール」になります。欲の皮が突っ張るとろくなことがないですよね…。
それでは皆さん、良き投資ライフを!