この記事は-5%ルールが発動するかどうかの確認用になります。毎週木曜日の夜にアップし、週末に更新いたします。 -5%ルールって何?…気になった方は過去記事からお読み下さい。

-5%ルールについては下記をクリック↓

謹賀新年!
2021年、あけましておめでとうございます!
管理人のワガママひげおやじです。
2020年から投資とブログを始めました。 そのため12月30日まで株式市場が開いていたり、なんなら米国市場は大晦日までやってることに大変驚きました。
【投資塾】のゆうさんの-5%ルールに出会ってから始まったこの記事。23週目、23回目の記事になります。 自分なりに記録を付けることで、機会損失を防ぐ役割を期待しています。そもそも-5%ルールは年に1~2度程しか期待値がないため、ルール自体が機会損失とも言えますが…。 そのため-4%にしたり-3%にしたりのアレンジも可能ですが、詳しくは【投資塾】のゆうさんの動画をご覧下さい。
それでは2020年末の株価をチェックしていきましょう!
今週のS&P500の騰落率

年末は調整が入るんじゃないかと勝手に想像してましたが、全然そんなことありませんでした。
今週の日経平均の騰落率

12月29日がすごく上げましたね。 上がると下げてしまうんじゃないかとビビっている管理人です…。
2020年振り返り
2020年はコロナショックにより歴史的な暴落がありました…。そして2020年のルール発動は、S&P500・日経平均それぞれ4回となりました。それらは2月末から4月頭のコロナ暴落時に起きていますが、S&P500で1回だけ10月末に起こっています。大統領選挙の時ですね。管理人も投資信託を購入いたしました。
S&P500 | 日経平均 | |||
週 | 前週末値 週末値 |
騰落率 | 前週末値 週末値 |
騰落率 |
2/24 2/28 |
3337.75 2954.22 |
-11.49% | 23386.74 21142.96 |
-9.59% |
3/9 3/13 |
2972.37 2711.02 |
-8.79% | 20749.75 17431.05 |
-15.99% |
3/16 3/20 |
2711.02 2304.92 |
-14.98% | 17431.05 16552.83 |
-5.04% |
3/30 4/3 |
2541.47 2488.65 |
-2.08% | 19389.43 17820.19 |
-8.09% |
10/26 10/30 |
3465.39 3269.96 |
-5.64% | 23516.59 22977.13 |
-2.29% |

今週のまとめ
週ベースの騰落率が-5%を下回ったら一括購入する「-5%ルール」。 -5%ルールって何だよって方は下記をクリック!

何か有事があれば 1日ですごいことになります。
2020年暴落率TOP5:日経平均
・3月13日 -6.08%
・3月 9日 -5.07%
・3月26日 -4.51%
・4月 1日 -4.50%
・3月12日 -4.41%
2020年暴落率TOP5:S&P500
・3月16日 -11.98%
・3月12日 -9.51%
・3月 9日 -7.60%
・6月11日 -5.89%
・3月18日 -5.18%
本当の暴落では 週どころか1日で5%以上下げています…。
2021年の幕開けです。 管理人はIPOに全力で取り組んで、3回の当選をゲットいたしました!

あまり暴落は来てほしくないですが、来たらきたで機械的に購入しようと思っています。何か数字的に指標になるのは心強いですね。
それでは皆さん、良き投資ライフを!
小市民LIFE編集部